当サイトは日本の伝統芸能「歌舞伎」について紹介していくサイトです。日本人のらしさ、礼儀、人情、義理、優しさ、強さ、弱さ、涙、笑い、恋愛、すべてがここにあります。
トップページ →歌舞伎公演場所
歌舞伎がどこで公演されているのかをご紹介します。まず、日本にある、歌舞伎の劇場をリストアップします。

歌舞伎座東京都中央区銀座4-12-15
国立劇場東京都千代田区隼町4-1
前進座東京都武蔵野市吉祥寺南町3-13-2
新橋演舞場東京都中央区銀座6-18-2
浅草公会堂東京都台東区浅草 1-38-6
三越劇場東京都日本橋室町1-4-1
御園座愛知県名古屋市中区栄1-6-14
中日劇場愛知県名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル
南座京都府京都市東山区四条大橋東詰
中座大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-19
大阪松竹座大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-19
新歌舞伎座大阪府大阪府大阪市中央区難波4-3-25
国立文楽劇場大阪市中央区日本橋1-12-10
金丸座香川県仲多度郡琴平町乙1241番地
博多座福岡市博多区下川端町2-1

数で比較すると、東京、大阪が多いですね。また、年に1度、香川県の「金丸座」で公演される、「こんぴら歌舞伎」も有名です。

おそらく、「歌舞伎座」が一番有名だと思います。「歌舞伎座」というのが、歌舞伎劇場のことだと思っているかたも多いと思いますが、これは、劇場の固有名詞です。

従来は、新富座、中村座など、座元の名を付けるのが普通でしたが、この「歌舞伎座」の命名に関しては異例のことでした。

大阪市に、「新歌舞伎座」がありますが、これは別ものです。
「歌舞伎座」は最近建て替え工事が進められていますが、現存する最古の歌舞伎劇場は、香川県の「金丸座」です。

歌舞伎の歴史

歌舞伎の始まりは、「当代記」という史料によると、1603年ころ「この頃、かぶき踊りというものが踊られた。出雲の巫女(みこ)を名乗る国という女性が、京に上り変わった風体の男の扮装をして踊った」と書いてあります。

歌舞伎公演場所

歌舞伎がどこで公演されているのかをご紹介します。まず、日本にある、歌舞伎の劇場をリストアップします。数で比較すると、東京、大阪が多いですね。現存する最古の歌舞伎劇場は、香川県の「金丸座」です。

チケットの買い方

手軽にインターネットで調べるのであれば、松竹の歌舞伎に関する「歌舞伎美人」というサイトがあるので、そちらの公演情報を調べれば、各歌舞伎座の公演内容や、チケットの発売日などの情報を知ることができます。また、どの役者が何の役をやるのかまで調べることができます。

鑑賞中のマナー

歌舞伎を鑑賞する際のマナーについてご紹介します。まず、歌舞伎においてだけではないですが、携帯電話の電源はoffにしましょう。服装に関しては、特に規定はありません。ジーンズでもOKです。